生タラバガニのキムチを購入したお店のご紹介!
どうしても食べたかった生タラバガニのキムチ
韓国料理、タイ料理、インド料理と基本的に辛い系の料理は大好きです。
辛い料理の中で、キムチは好きな料理の一つで、留学していた時には、どうしても本場の漬け方が体験したく、韓国人の友人にキムチの漬け方を教えていただいたこともありました(笑)
さて、そんなキムチ料理の一つですが、以前から、通販ショップの商品の写真を見て以来、どうしても食べてみたいかに料理がありました。
それは、生タラバガニのキムチです。
もしかして、「キムチにするのはもったいない」と思われたかも知れませんが、こんな食べ方もアクセントになって良かったです。
韓国料理でヤンニョム(キムチやチゲに使われる韓国料理の合わせ調味料の総称)に生のワタリガニを漬けたケジャンという料理がありますが、そのタラバガニバージョンだと思います。
興味深いのは、このヤンニョムは、作り手によって味が異なることです。
北国からの贈り物のタラバガニキムチは、40年以上にわたってキムチを作り続けている大阪コリアンタウンの金基福さんのヤンニョムで作られたオリジナルの商品なんです。
「水を1滴も使わずに素材の味を濃縮させて作る」
そんな、完全オリジナルの味を是非味わってみたかったのです。
ちなみに、かに旅メンバーにこのことを話すと、「かに×キムチ」の料理があれば絶対美味しいはず!と考えていたみたいです。
そして、生タラバガニキムチの写真を見て言いました。
「こんなん絶対うまいに決まってるやん」
完全に口癖です(笑)
北国からの贈り物というお店で通販
今回生タラバガニのキムチは、「北国からの贈り物」というお店から通販してみました。
このお店は、低価格でかにを購入できることで定評があり、スマステのワケありグルメ特集で紹介されるなど認知度も高いお店です。
また、「北国からの贈り物」のためだけに作られた金基福さんのヤンニョムは大変興味深いです。
生タラバガニのキムチ
配達された時は、冷凍なので冷蔵庫でゆっくりと解凍していただきます♪
食べる時は、殻がついてるので、もしかすると食べにくいと思われるかもしれませんが、おはしで簡単に身がはずれます^^
食べてみると、キムチなので、旨辛いです^^
食感は、ワタリガニ(ヤンニョムケジャン)の時のようなトロッとした感じではなく、タラバガニならではの弾力性がある感じです。
正直、初めて食べたので、最初は味がよくわかりませんでしたが、徐々に美味しさがわかり始め、気がつけば一人で半分ぐらい食べてしまいました!
P.S あまりにも見ていておいしそうだったので、「十勝かまくらロール」も購入してしまいました。甘い物には、目がないんですよね(笑)
ちなみに味は、生クリームが濃厚で美味しかったです♪